パラグアイ戦、歴史に残る名勝負でした。
負けはしましたが、日本らしいサッカーが見れて満足です。
日本の今回のワールドカップは終わりましたが、4年後の日本は強いと思いますよ。 良い若手選手が結構いますから。
欲を言えば、パラグアイに勝って対スペイン戦を見てみたかったなぁ…
そういえば、自分が高校の時の最後の試合もPKだったなぁ…
2010年06月30日
トレビアン
posted by GT60 at 10:22| Comment(0)
| 日記
2010年06月24日
明日早朝
いよいよ日本のグループリーグ最終戦です。
開幕までに誰がこの状況を予想しただろうか? そういう自分も勝ち点1で敗退を予想していました…
先日の対オランダ戦では、負けはしたものの、すごくいい試合だったと思います。 選手のコメントで(集中)ってよく言いますがまさにその(集中)が出来ていたし、何よりも相当な格上相手に攻める姿勢がはっきり感じれた事が素晴らしかった。
さすがに攻撃力が高いとは言えない日本の攻めですが、相手にやりたい事をやらせないだけの脅威を植えつける事はいい感じです。
今の日本代表はイタリアやフランスとは逆で、すごく良い流れなので、デンマークには2−0で勝つと勝手に予想しています。
どっちが先制点を入れるかで試合の流れが大きく変わるので、目が離せれません。 個人的には日本のキーマンはDFの長友。 後はトゥーリオと長谷部が攻めるのか守るのか? あードキドキする…
それにしてもマラドーナって面白いですねw。
開幕までに誰がこの状況を予想しただろうか? そういう自分も勝ち点1で敗退を予想していました…
先日の対オランダ戦では、負けはしたものの、すごくいい試合だったと思います。 選手のコメントで(集中)ってよく言いますがまさにその(集中)が出来ていたし、何よりも相当な格上相手に攻める姿勢がはっきり感じれた事が素晴らしかった。
さすがに攻撃力が高いとは言えない日本の攻めですが、相手にやりたい事をやらせないだけの脅威を植えつける事はいい感じです。
今の日本代表はイタリアやフランスとは逆で、すごく良い流れなので、デンマークには2−0で勝つと勝手に予想しています。
どっちが先制点を入れるかで試合の流れが大きく変わるので、目が離せれません。 個人的には日本のキーマンはDFの長友。 後はトゥーリオと長谷部が攻めるのか守るのか? あードキドキする…
それにしてもマラドーナって面白いですねw。
posted by GT60 at 09:33| Comment(0)
| 日記
2010年06月15日
素晴らしい!
日本勝ちましたね! 代表が勝つ試合ってすごく久しぶりです。 それもワールドカップで勝ったからなおさら凄い。
本田、本田ってメディアは言ってますが、私は本田よりも中盤の組織の良さが良かったのだと思います。 ディフェンスも良かった。
外人相手(当たり前ですがw)に当たり負けしないのが凄いです。
終盤に相手がパワープレー(縦のロングボールでヤケ攻め)を普通より早い時間に仕掛けてきたので、いかに日本のディフェンスが相手を苦しめたのかが想像できます。 それにしても、やっぱりエトーってヤバイ選手です。
次のオランダはファジアーノ岡山対浦和レッズ的なマッチングですが、今回の代表には何かやってくれそうな期待が持てて来ました。
確かにオランダは厳しいですが、昨日勝ったんだから引き分けは現実的に見えてます。
予選リーグ勝ち点(3+1+1) で2位通過って感じで頑張って行きましょう!
本田、本田ってメディアは言ってますが、私は本田よりも中盤の組織の良さが良かったのだと思います。 ディフェンスも良かった。
外人相手(当たり前ですがw)に当たり負けしないのが凄いです。
終盤に相手がパワープレー(縦のロングボールでヤケ攻め)を普通より早い時間に仕掛けてきたので、いかに日本のディフェンスが相手を苦しめたのかが想像できます。 それにしても、やっぱりエトーってヤバイ選手です。
次のオランダはファジアーノ岡山対浦和レッズ的なマッチングですが、今回の代表には何かやってくれそうな期待が持てて来ました。
確かにオランダは厳しいですが、昨日勝ったんだから引き分けは現実的に見えてます。
予選リーグ勝ち点(3+1+1) で2位通過って感じで頑張って行きましょう!
posted by GT60 at 13:08| Comment(0)
| 日記
2010年06月10日
はじまります。
ワールドカップが始まります。
今回は日本が弱そうなので、メディアもそんなにワイワイ言わないですね。 この時期なのにワールドカップよりも参議院選挙の話題が多い気がする…
そういえば結局テレビ買わなかったなぁ… (アナログ、ブラウン管のまま)
冬季オリンピックかワールドカップまでに買おうと思っていろいろ検討はしたのですが、LEDだの3Dだの次々に出てくるので踏み出せないです。 多分、来年の夏に(あっ、テレビが映らなくなったw)なんて事になる気がします。 今の所は別に困ってないし、あまりテレビ見ないし…
(サッカーに戻って)今更ながら本田がワントップだとかやってますけど、今までの流れは何だったんだ? 三味線弾いてたのか?
フランス大会の時の稲本のように大舞台で覚醒する選手が出ると良いなぁ。 本田どうかな?期待してますよ。
それと、もうオウンゴールは勘弁してくださいw そのアンタは審判にマークされてるので飛び蹴り系も注意してくださいww
今月はしばらくサッカーの話題になります。
今回は日本が弱そうなので、メディアもそんなにワイワイ言わないですね。 この時期なのにワールドカップよりも参議院選挙の話題が多い気がする…
そういえば結局テレビ買わなかったなぁ… (アナログ、ブラウン管のまま)
冬季オリンピックかワールドカップまでに買おうと思っていろいろ検討はしたのですが、LEDだの3Dだの次々に出てくるので踏み出せないです。 多分、来年の夏に(あっ、テレビが映らなくなったw)なんて事になる気がします。 今の所は別に困ってないし、あまりテレビ見ないし…
(サッカーに戻って)今更ながら本田がワントップだとかやってますけど、今までの流れは何だったんだ? 三味線弾いてたのか?
フランス大会の時の稲本のように大舞台で覚醒する選手が出ると良いなぁ。 本田どうかな?期待してますよ。
それと、もうオウンゴールは勘弁してくださいw そのアンタは審判にマークされてるので飛び蹴り系も注意してくださいww
今月はしばらくサッカーの話題になります。
posted by GT60 at 22:39| Comment(0)
| 日記
2010年05月28日
トルシエ風
サッカー代表厳しそうですね…
まぁ何でもそうですが、監督とか社長とかトップがダメだと下の方まで悪影響が及びます。 トップって言うのは間違った方向でさえ部下を引っ張っていけるキャパシティが必要ですね。 迷ってちゃダメだよ… 監督さん
自分も耐久とジムカーナの2本立てで監督やってますが、迷ったら終わりと思ってます。 軽四耐久はまぁ遊びとして良いんですが、ジムカーナは競技としてやっているので、それなりに厳しく口を出しています。
言い過ぎじゃねぇ?とか、そんなに熱くなってもおえんじゃろ?とかよその人に言われるんですが、そのうち結果が示してくれるでしょう…(ムフフw)
ワールドカップの代表監督で言うなら私はトルシエ風になりたい。 監督として迷いを感じなかったのが好き。 ジーコみたいに放し飼いは組織としての意味ない。 その他の人はオーラが無いなぁ… 日本の監督にもマラドーナのオーラが欲しいなぁ
マラドーナくらい濃い監督かぁ…? 木村和司 w
ちゃぶるしかなかろう… ちゃぶれ!
まぁ何でもそうですが、監督とか社長とかトップがダメだと下の方まで悪影響が及びます。 トップって言うのは間違った方向でさえ部下を引っ張っていけるキャパシティが必要ですね。 迷ってちゃダメだよ… 監督さん
自分も耐久とジムカーナの2本立てで監督やってますが、迷ったら終わりと思ってます。 軽四耐久はまぁ遊びとして良いんですが、ジムカーナは競技としてやっているので、それなりに厳しく口を出しています。
言い過ぎじゃねぇ?とか、そんなに熱くなってもおえんじゃろ?とかよその人に言われるんですが、そのうち結果が示してくれるでしょう…(ムフフw)
ワールドカップの代表監督で言うなら私はトルシエ風になりたい。 監督として迷いを感じなかったのが好き。 ジーコみたいに放し飼いは組織としての意味ない。 その他の人はオーラが無いなぁ… 日本の監督にもマラドーナのオーラが欲しいなぁ
マラドーナくらい濃い監督かぁ…? 木村和司 w
ちゃぶるしかなかろう… ちゃぶれ!
posted by GT60 at 07:44| Comment(0)
| 日記
2010年04月23日
GW前
ゴールデン… 犬か?w
世の中が長期の休みになると個人的にはあんまり嬉しくない。
流通がストップするからです。 だからその前に発注発注!
モータースポーツクラブを作ったり、耐久のマシンを変更したり、今年は今月まですごくドタバタやってましたが、やっと一段落出来そうです。 って言ってもまだまだやる事残ってる… エンドレスw
店を初めてもう7年目。 そろそろステッカーとかカラーリングとか作ろうかな?と思っている。 (すげーおせーなw)
若い頃は車にステッカー貼りたくて、買ってでも貼ってたけど、歳をとってくると、目立ちたくなくなってきて(ふーがわりーw)、スポンサー以外のステッカーは絶対貼らないくらいになっていたけど、まぁそろそろやろうかな的に始めてみます。
仲間内でサーキットに数台で行って、誰もウチのステッカーを貼ってない(だって無いんだもんw)のもまた面白い感じだったけど、組織的な行動もまた良かろう…。 逆に至って普通か?
(特攻)とか書いて一枚5千円で売るか?w 昔の暴走族か?w
世の中が長期の休みになると個人的にはあんまり嬉しくない。
流通がストップするからです。 だからその前に発注発注!
モータースポーツクラブを作ったり、耐久のマシンを変更したり、今年は今月まですごくドタバタやってましたが、やっと一段落出来そうです。 って言ってもまだまだやる事残ってる… エンドレスw
店を初めてもう7年目。 そろそろステッカーとかカラーリングとか作ろうかな?と思っている。 (すげーおせーなw)
若い頃は車にステッカー貼りたくて、買ってでも貼ってたけど、歳をとってくると、目立ちたくなくなってきて(ふーがわりーw)、スポンサー以外のステッカーは絶対貼らないくらいになっていたけど、まぁそろそろやろうかな的に始めてみます。
仲間内でサーキットに数台で行って、誰もウチのステッカーを貼ってない(だって無いんだもんw)のもまた面白い感じだったけど、組織的な行動もまた良かろう…。 逆に至って普通か?
(特攻)とか書いて一枚5千円で売るか?w 昔の暴走族か?w
posted by GT60 at 11:26| Comment(0)
| 日記
2010年04月08日
軽四耐久第1戦
クラス優勝しました!(このクラスは2台だけど…w)
初めてフルコースを走ったワケですが、目標の30秒台はまったく届かず… LSDよりもマフラーノーマルが厳しいなぁ。
もう少しセッティングを煮詰めて、車に慣れれば30秒台は出ると思うけど…
当日、天気は良かったんですが、最後の15分を残して降ってきたんですよ… 車が…w
うちの車のトランクのスポイラーにブラックマークがバッチリ有ります(謎)
今までいろんな事が有りましたが、車が降ってきたのは初めてです。 みなさん気をつけましょう。 (どうやって?w)
予期せぬ大損害が出て、今週末に緊急ミーティングをする事になりました。
もうどーせ直すんならN2じゃ! なんて話にはならない事を祈っていますw
ビートは速く走ろうと努力したらタイムが出るけど、トゥデイは我慢しないとタイムがでない。
今更ビートが面白いよって言っても嘘くさいですよね?w トゥデイとビート… うどんとラーメンみたいなもんだ。 ?
初めてフルコースを走ったワケですが、目標の30秒台はまったく届かず… LSDよりもマフラーノーマルが厳しいなぁ。
もう少しセッティングを煮詰めて、車に慣れれば30秒台は出ると思うけど…
当日、天気は良かったんですが、最後の15分を残して降ってきたんですよ… 車が…w
うちの車のトランクのスポイラーにブラックマークがバッチリ有ります(謎)
今までいろんな事が有りましたが、車が降ってきたのは初めてです。 みなさん気をつけましょう。 (どうやって?w)
予期せぬ大損害が出て、今週末に緊急ミーティングをする事になりました。
もうどーせ直すんならN2じゃ! なんて話にはならない事を祈っていますw
ビートは速く走ろうと努力したらタイムが出るけど、トゥデイは我慢しないとタイムがでない。
今更ビートが面白いよって言っても嘘くさいですよね?w トゥデイとビート… うどんとラーメンみたいなもんだ。 ?
posted by GT60 at 00:16| Comment(0)
| 日記
2010年04月02日
週末が楽しみだ!
我がチームの軽四耐久のニューマシン(年式的には18年前ですがw)、先日シェイクダウンに行ってきました。
開発され尽くしている車種なんですが、あえて事前情報も特に調べずに手探りのテスト走行です。 こういう作業って私の一番得意としている仕事なので、楽しくって仕方がない◎w
半日の走行枠内で持っていったパーツを変えたり戻したり、まぁそこそこのバランスが出たので満足して帰れました。 フロントのブレーキコントロールが少し難しいくらいで、行った時よりも格段に足は良くなった。 あとは乗る人が頑張ってな。
今回からNFクラスにしてみたんですが、やっぱりマフラーとかノーマルだとおっせーよw ストレートがヒマw。
BコースのラップタイムはN2の時のベストより4.5秒も遅い。 でもこっちの方が軽四らしいタイムですな…w
週末の天気どうなんかなぁ? 雨はほんまにやめてくれ… うちオープンカーだから 微糖 ん?
開発され尽くしている車種なんですが、あえて事前情報も特に調べずに手探りのテスト走行です。 こういう作業って私の一番得意としている仕事なので、楽しくって仕方がない◎w
半日の走行枠内で持っていったパーツを変えたり戻したり、まぁそこそこのバランスが出たので満足して帰れました。 フロントのブレーキコントロールが少し難しいくらいで、行った時よりも格段に足は良くなった。 あとは乗る人が頑張ってな。
今回からNFクラスにしてみたんですが、やっぱりマフラーとかノーマルだとおっせーよw ストレートがヒマw。
BコースのラップタイムはN2の時のベストより4.5秒も遅い。 でもこっちの方が軽四らしいタイムですな…w
週末の天気どうなんかなぁ? 雨はほんまにやめてくれ… うちオープンカーだから 微糖 ん?
posted by GT60 at 00:16| Comment(0)
| 日記
2010年03月12日
F1が始まった!
モータースポーツ界今年一番の話題、シューマッハの復帰。 そうF1が今日から始まりました。
さっきリザルトを見たら、フリー走行でシューマッハは中盤位だった。 まぁ私はシューマッハが好きではないんでいいのですけど…
今年のF1、私の予想ではレッドブルが来るんじゃないかって思っているけど、今年は大混戦になるんじゃないかな?
レース中の給油が無いから、マシンの基本バランスがすごく重要そうだ。
スーパーGTのマシンもそうだけど、シーズン後半にウエイトを結構積んでマシンバランスやタイヤの相性が悪くなってシーズン後半に調子が悪くなってしまうような事が、F1では一つのレース中に毎回起こるので、ドライバーがアンダーだのオーバーだの苦情を言う事になるでしょうね。
うちでは今、今年の耐久マシン製作に奮闘中です。 (ウマで上げているだけですが…w)
今回も何故だかゼッケン1番になったんですが、前回も前々回もゼッケン1番はマシンが大破しました…(汗
せっかく新しく作ってるんだから、大破は勘弁してね。 (小破もだけど…)
来週末には走れるように頑張ろうっと。
さっきリザルトを見たら、フリー走行でシューマッハは中盤位だった。 まぁ私はシューマッハが好きではないんでいいのですけど…
今年のF1、私の予想ではレッドブルが来るんじゃないかって思っているけど、今年は大混戦になるんじゃないかな?
レース中の給油が無いから、マシンの基本バランスがすごく重要そうだ。
スーパーGTのマシンもそうだけど、シーズン後半にウエイトを結構積んでマシンバランスやタイヤの相性が悪くなってシーズン後半に調子が悪くなってしまうような事が、F1では一つのレース中に毎回起こるので、ドライバーがアンダーだのオーバーだの苦情を言う事になるでしょうね。
うちでは今、今年の耐久マシン製作に奮闘中です。 (ウマで上げているだけですが…w)
今回も何故だかゼッケン1番になったんですが、前回も前々回もゼッケン1番はマシンが大破しました…(汗
せっかく新しく作ってるんだから、大破は勘弁してね。 (小破もだけど…)
来週末には走れるように頑張ろうっと。
posted by GT60 at 19:25| Comment(0)
| 日記
2010年02月22日
迷わず行けよ
どうも…w
この時期は毎年恒例なんですが、なんもかんもに時間が足りません…(涙
そういう時期に軽四耐久のエントリー用紙が送られて来た! 追い打ちをかけられた感じです。 今年のマシンはまだほとんど手をつけていません。
車種が変わったので、いつも通りにまずはサスペンションをバッチリ決めようなんて感じで始めています。 市販品をいろいろと調べたんですが、納得できる車高調が無い… まぁいつもの事なんですがねぇw
で、車高調の設計から始めましたw 今作っているので、来月中頃には出来るんじゃなかろうか?
練習とセッティングと本番、この車だけでも当分ドタバタする事になるでしょう。 まぁ新しい事をする時は苦労する分、それ以上に楽しくてやり甲斐もあるので楽しみで仕方ない。w
忙しい時はまず段取りが肝心。 予定を立てて順番にこなして行こう! 段取り段取り。
まぁ私はそんな性分では無いのでw、こういう追い込まれた時の決まり文句は…
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
どーってことはねぇ!!
この場で自己啓発w
この時期は毎年恒例なんですが、なんもかんもに時間が足りません…(涙
そういう時期に軽四耐久のエントリー用紙が送られて来た! 追い打ちをかけられた感じです。 今年のマシンはまだほとんど手をつけていません。
車種が変わったので、いつも通りにまずはサスペンションをバッチリ決めようなんて感じで始めています。 市販品をいろいろと調べたんですが、納得できる車高調が無い… まぁいつもの事なんですがねぇw
で、車高調の設計から始めましたw 今作っているので、来月中頃には出来るんじゃなかろうか?
練習とセッティングと本番、この車だけでも当分ドタバタする事になるでしょう。 まぁ新しい事をする時は苦労する分、それ以上に楽しくてやり甲斐もあるので楽しみで仕方ない。w
忙しい時はまず段取りが肝心。 予定を立てて順番にこなして行こう! 段取り段取り。
まぁ私はそんな性分では無いのでw、こういう追い込まれた時の決まり文句は…
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
どーってことはねぇ!!
この場で自己啓発w
posted by GT60 at 22:03| Comment(0)
| 日記